見沼代用水
第二回お花見行軍
2007.3.31(104km)




東浦和、竹の子公園にて

1年ぶりのITエンペラー隊、春の大行軍
「見沼代用水」お花見行軍です。

前回はこちらをご覧ください。





コース:武蔵野〜戸田公園(合流)〜荒川CR〜芝川CR〜見沼代用水通船堀〜
見沼代用水東縁〜見沼代用水西縁〜大宮公園〜東浦和(輪行) (104km)



さて、今年も恒例になりつつある見沼代用水お花見行軍を開催しました。
今年は負傷中の「マセ隊員」や「OH NO!隊員」、今やレギュラーの「G3」が新たに加わり、ITエンペラー隊結成以来、最大の参加、7名にての行軍となり嬉しい限りです。
(レギュラーのGGは諸般の事情により病欠です。次回は参加してねー)




旧岩淵水門(赤水門)です。赤水門があるからには、もちろん白水門があります。
って、白水門はありません。ボクシングと同じように、赤に対するのは「青」なんですね。
新岩淵水門(青水門)は現役の水門で、荒川と隅田川を分け、且つ隅田川の水量を
調整しています。




岩淵水門のあたりの桜はご覧のように元気で花の量が多い。
環境も良いし、日頃の手入れも良いんでしょうね。

そう言えば、武蔵野の桜堤の桜も樹が大きくて花も一杯咲いてきれいだよ。
この桜たちが一時期弱っていた時があります。
それは桜堤団地を建て替えている時に、鉄の塀で日当たりが悪かったり、枝が切られた時です。
2年くらいは元気がなかったけど、今年は元気に一杯咲いています。
桜は環境と手入れが重要です。
何と人間もそうですよね。





見沼代用水東縁の桜並木ですね。
皆さん花の中、快調に走っていました。
桜の中を走っていて、花見客がこんなに少ないのは何故なんでしょうか。
本日(4月1日)、多摩サイを、いつものように五日市まで行ったけど
河原に咲く桜の下にはブルーシート上で座を囲む方々が一杯いましたよ。
また、酔っ払いがサイクリングロードに突然飛び出してきたりと、危ないんです。





CRにも沢山のサイクリストが走っており、俺たちを盛んに挑発するけど、
申し訳ないがあんたらには負けないね。
こちとら冬の間中、季節風が吹く中バリバリ走っていたんだぜ。
今日も、夕方になると強い南風が吹き出しアゲインストとなり、生半可なロドレーサー
は風でバテて俺たちに軽ーるく抜かれていたっけ。






かきあげが有名な「うどん大八」です。
今回は別室に通され、ビール&うどんを堪能させて
戴きました。





花より団子と言われていますが、もう12時30分を過ぎていますので腹がすきましたよ。
今日は俺たちは、朝7時30分から走っていますので5時間も運動しているのです。
しかし、嘗て弱かった時はこんなに走ったらフラフラになってたけど、毎週こんな生活を続けている俺たちです。
何てことなくなっています。(でも行動食にキットカットは食べていますよ)

今回も「うどん大八」で食しましたが、美味いですねー。
でも、いつも言っていますが、五日市の「初後亭」(しょうごてい)はもっと美味いよ。
「そこのお店は、自家栽培の小麦や蕎麦を使った手打ち蕎麦・うどんを出してくれる店なんですよ。」と得意げに話していると、何やら真剣な眼差しが・・・。
隊長によると、Oさん、讃岐の生まれで、自分でうどんを打っちゃう腕前とのことです。
本人曰く「休みの日などに、中途半端なうどん屋に行くくらいなら、自分でうどんを打ちますよ」と。
初後亭の亭主殿!! スカウトされてはいかがでしょう。
今度、Oさんと同行して行きますので、ご判断を。

五日市と言えば、4月1日(日)もAMは庭の草むしりを実施し午後、多摩サイの桜を観がてら五日市に向いました。
当然「初後亭」で清酒「喜正」(きしょう)を飲み、且つうどんを食べようと。
満開の多摩サイの桜もそこそこに道を急ぎます。
そして、何とか店じまいの15時より20分くらい早い時間に到着したのですが、店が閉まっている!!!
何やら「張り紙」がしてあります。
「本日、売り切れの為、閉店」と・・・。
ちょっと店を覗くと、中は静まり返っています。
「今日はよっぽど混んでいたんだろう。中で寝ているかもしれない。亭主を叩き起こして、「喜正」を冷やで飲んで帰る手もあるが、止めとこう」ということで、そーっと帰ったのでした。
帰りは弁当屋で弁当を買い、河原で桜を観ながら弁当を食べましたとさ。(これも、また、おつでした)



7台の、おっさんが乗るチャリが集合しています。
貴重な休みを早朝からチャリで過ごすこの人たちは、チャリ中毒(チャリ中)
と言えるでしょう。
そのチャリ中も、ご覧のような菜種の花に遭遇し、ますます中毒症状がひどくなってしまうのです。
今年は菜種の花と桜の満開が同時期でした。淡いピンク色に飽きた時に見る、この度ギツイ黄色は
逆に印象的で良かったですよ。




今年のお花見ツーリングはITエンペラー隊結成以来、最高の参加人員の7名が参加しました。
休みの日の早朝、9時前に戸田公園なんていう駅に、いい年のオッサンが集まりサイクリングを実施している。
何て健全な光景なんでしょう。
金曜の夜、朝まで飲んで朝帰りし夕方まで寝ているなんていう不健全な生活とは180度違う生活だよね。
早朝に活動するこの手の動きは、これから最低20年間は続けられますので、貴重な布石だといえます。

また、今回のツーリングでは、桜と菜の花が一緒に咲いていたけど、本来は違うんじゃないでしょうか。
「菜種梅雨」といいますけど、先週は将にそれの真っ最中でした。(気象庁では何も言ってませんけどね)
菜種は独特のくさい臭いがするけど、それがまた春らしいよね。

しかし思い出してみると、京都大原で菜種が咲く頃桜が散っていた時がありました。




東浦和駅 近くにある定食兼飲み屋である「居酒屋 信ちゃん」(TEL 048-874-0857)です。
AM10時からやっていますので、昼間からお酒が飲める良い店です。
「おかみさん」によると、市場から直接仕入れているので、自慢は季節折々の「魚」
だそうです。事前に予約してくれたらお好きな季節の魚を出してくれます。



さてさて、「信ちゃん」で飲んだ後は、輪行で帰るだけです。
この輪行ですが、これができるから自転車がやめられなくなったと言っても過言ではありません。
今でこそ、150kmくらいは普通に走れるようになりましたので、関東平野内は大概行けるようになりました。
しかし、往復自走しますと、行動範囲が半分になってしまいます。
思う存分走る為には、輪行が重要なのです。

走る為に輪行するという逆説的な状況がいいよね。


今年のお花見ツーリングはパンク等の事故もなく無事終了しました。
この事故がないということは、本当に重要なのです。