富士山への道

その1  天王山(7月6日)

富士登山、特訓登山その1は天王山です。標高270mの天王山ですから、ノンストップで一気に登りました。
天気は曇り時々雨でかなり湿気がありました。汗は流れますが、喉の渇きはありません。湿度があるからでしょう。
晴天であったら、暑さ&喉の渇きで大分辛い登山となった筈ですがかなり楽でした。
これでは訓練になりませんので、山崎駅には戻らず、長岡天神駅方面へ抜けるコースをとりました。

ご覧のような山崎の戦いにまつわる秀吉の逸話がそこここに掲示されています。 山頂らしき所にある記念碑です。天王山山頂は木に覆われて景色がみえません。ちょっと残念でしょ。


天王山から小倉神社方面へ抜ける尾根道はご覧のような竹林があったりして歩きやすい道です。下り道に着くとちょっと厳しいかもね。 これが小倉神社です。ここから、ちょっと下ると高校がありその前にバス停がありました。訓練中の俺たちはバスには乗らず長岡天神駅まで歩きました。約30分。

その2 正雀(7月7日)

富士登山、特訓登山その2は正雀です
山登りだけが、登山特訓ではありません。Walkingも立派なトレーニングになります。
阪急 正雀駅から茨木市駅はかなり距離があるので、かなり歩き手があります(80分くらい)。
このコースはここ2年くらいの富士登山訓練Walkで発見したbestコースです。
今日の夕方は湿度も低く、爽やかな風が吹いていましたのでかなり楽なWalkingでした。

モノレールの摂津駅近くの道路です。この道はこの2年でかなり改良されました。その整備ぶりに驚き。 ご覧のような川沿いの道も通ります。なかなか爽やかでしょ。
この川沿いの道は約500m続きます。
小川が流れている遊歩道。なかなか味があるでしょ。 富士山の夕焼けには、かないませんが大阪でもご覧のような燃えるような夕焼けが見えました。

その3 金剛山(7月9日)

ついに大阪府の最高峰に登りましたよ。金剛山は標高1,094mあり、さすがに登りてがありました。
しかーし。明日の為のその1その2をこなしている俺たちである。登りはちょっと苦しいくらいで難なくこなしました。
やはり、登山は下りですねかなりきつかったです。ましてや、左下の写真のように階段の道がズーーット続いているのです。
下りきった時には膝がガクガクでした。
まだまだ、修行がたりませんね。
今回の登山では、面白い所がかなりありましたので43枚も写真を撮っちゃいました。(もちろんデジカメです)
さすがに歴史が古い関西の山です。様々な登山道があり何回か行かなくてはお話にならない感じです。
別途、機会があったら「金剛山のページ」を作ります。
金剛山の山頂域の風景です。かなり開けています。 1000回以上の登山者のリストがご覧のように山頂域に掲示してありました。こっち側には500回以上の登山者リストが・・・。
そういえば、この会員らしき人が山を駆け下りていました。絶句!!
一等三角点は、上記神域とは別のちょっと外れたピークにありました。そうです、電波塔がある山です。高さから言って、こちらが真のピークだと思いましたが・・・。 山頂近くの鳥居の傍らに何と民主党の選挙ポスターが。
おそらく、候補者が上記「金剛練成会」の役員かなんかをやっているんでしょうね。
千早本道(ちはやほんどう)の整備された道です。これだけ整備された道ですので、熟練者と思しき方々は飛ぶように走って下っていました。 この手の所に必ずあるのが、「関東煮」と「セブンアップ」でしょう。何と名古屋では、確かに関東煮なんですが、最後に刷毛で甘い味噌をつけちゃう。大阪ではどうなんでしょうね。
ところで、何でこういった田舎の観光地に行くと「セブンアップ」のシェアが高いのだろう。

その4 ポンポン山(7月10日)

「ポンポン山」 変な名前の山なのでずっと気になる山でした。この名の由来は他のHPに詳しく書いてありますので「Google」かなんかで調べてください。
インターネットでポンポン山のHPを見ると、本山寺の駐車場に車を停めて登山を開始するケースが多かったのですが、麓にある道標を見ると山頂まで7.6kmとの事である。手段と目的を混同しちゃいけません。楽にポンポン山に登ってもしょうがない。そうです、このポンポン山登山は、富士山への道の一環なのです。迷ったあげく麓の小さな駐車場に車をおき、登山を開始!!
思うに、本山寺の駐車場までの整備された車道の長い登りと本山寺の駐車場から本山寺までの急な登りがメインの登りであると。本山寺から山頂までは、多少のアップダウンはあるにしても、基本的には稜線沿いの道なので大して厳しい登山ではありません。神峯山寺と本山寺とも素晴らしくかつ歴史がある寺でした。写真もかなり撮りましたので、機会をみてご紹介します。


ポンポン山麓の道標です。全行程7.6kmの内、本山寺までの約4kmを車で走っちゃうのはもったいないですよ。 ご覧のような良い道が本山寺の駐車場まで続きます。思索しながらゆっくり歩くのには良い道でした。
ポンポン山までの尾根道です。ピークが6つくらいあり、ピークとピークの間はご覧のような歩きやすい道になっています。 ポンポン山山頂です。手前にあるベンチではオバハン達がお弁当を広げてしゃべっています。やたらうるさい。山の上くらい静かにして欲しいのですが・・・。