8月15日。八戸の湊の朝市へ。その後、岩手県岩泉の龍泉洞へ。

今年から岸壁の方に場所が移ったようだ。

八戸と言えばイカ。イカ釣り漁船。

かにやら秋刀魚やら。

ホヤを焼いてる。ホヤが苦手な人でもこれならおいしいよ!

さすが八戸。イカの街。

生のイカは本当はこんな色。これで1500円。

魚も焼いて売ってる。銀ムツを食べた。超うまい。

朝買ったサンマと筋子と塩辛とメヌケの刺身と菊の花の味噌汁。
いつもこんな感じの朝食。
国道45号の道の駅と普通の駅が一緒になった陸中野田駅。

途中、景勝の北山崎へ。

本当に絶景。一度は見るべし。

観光客向けなので普段は食べないが、今回初めて食ってみる事に。

うに丼(小)と磯ラーメン。まぁまぁうまい。

こんな景色がいっぱい。

そして日本3大鍾乳洞の「龍泉洞」へ。

中はとにかく寒かった!

龍泉洞のすごい所はこの地底湖。とにかくキレイ。

どんどん奥に入っていく。赤いシャツを着てるのが甥っ子2号。

いたるところに綺麗な水。水。水。

写真に撮るのは難しいが本当に神秘的。

これしか伝えられないのが本当に残念。

外に出てイワナとヤマメの塩焼きを食する。うまい。

もちろん水も超おいしくて有名。

戻る
次へ
青森県階上町と岩手県種市町の県境。種市町のダイバーの「ダイちゃん」。