梅野木峠試走
〜五日市側からのアプローチ〜
2009.3.8





平井川沿いに咲く寸前の、早咲きの河津桜系の桜です。
来週くらいから、ここでは桜祭りが開催されるみたいですよ。




来週の土曜日は、神予備兵の入隊式です。
そこで今回は、その下見にソロで斥候行軍してきました。
武蔵野あたりから自走すると、その走行距離、峠の厳しさで
非常に充実した一日を送れると思います。


コース:多摩湖自転車道〜野山北自転車道〜羽村〜
多摩サイ〜睦橋〜睦橋通り〜武蔵五日市〜
秋川街道〜ツルツル温泉〜梅野木峠〜五日市(初後亭)
〜睦橋通り〜多摩サイ〜野山北自転車道〜多摩湖自転車道








このつるつる温泉までの約500mの登りが目茶目茶辛いのです。
今日は混んでいましたので、入浴しませんでした。
(と言っても、俺たちは一度も入浴してません)






五日市から暫く秋川街道を北上すると「つるつる温泉入口」という変な名前の交差点があります。
そこを左折し、平井川沿いの道を遡ります。
8kmくらい行くと、つるつる温泉に着きますが、ここから本格的な峠道となります。

この峠道の特徴は、最初の登りと6合目くらいから8合目くらいの急坂がきついことでしょう。
なかなかの急坂に苦戦した俺たちでした。









梅野木峠です。
久しぶり五日市側から登りましたが
その辛いのなんのって。



この峠道も八合目を越えると急に楽になります。
一般的に、峠を登っていると、あとどれくらいで峠に着くかが最大の関心事でしょう。
周りの山の高さとか、空の大きさとか、下界との標高差とかを総合して、現在どの
辺りまで来ているかを、大体推定できます。

でも、峠によってはそうでないケースもあるので油断なりません。
登っても登っても、同じようなカーブがあり、そのカーブの先が峠だろうと
思われるが、またその先にカーブがある何てことが続く峠道がたまにあります。

辛い峠の登りなんですが、その辛さを求めて峠に来ているのですから、楽な
峠道じゃつまらないわけですよ。









阿伎留神社です。
あきるの市の由来はこの神社名
からきているようですね。
あきるの市は秋川市と五日市町が
合併してできた市ですが、古来からある
神社名だったら誰もが納得しますよね。




この阿伎留神社は、秋川沿いでなく秋川沿いの崖の上に鎮座されています。
一般的には、神社ははるか昔から存在しており、その土地は安定した
安全な土地であるケースが多い。

ですから「秋川沿いの崖の上」は檜原村方面へ行く道である檜原街道が通っており、
その街道沿いには昔からの街ができていると思われますが、いかがでしょう?









今回は久しぶりに秋川に懸かる
人専用の橋近くの河原でぼーっとしてました。
気候が良くなるとこの河原は人で
一杯になります。
BBQなどをしてますね。





海の打ち寄せては引く波とか、絶え間なく流れている川面をぼーっと見ている事が俺たちは好きです。
日本酒やつまみなどを持って行き、ちびちび飲りながらだったら、恐らく1日
飽きずに居られるんじゃないでしょうか。
マイナスイオンを浴びながら、一日過ごしたら長生きできそうですね。
いやいや、そうじゃないかも知れない。
何かとストレスがある都会の生活があってこそ、この環境が良いと思うのかもしれません。


まあ、都会に住まわれているあなた! ここ五日市の自然に癒されに行こう。