大阪のページ




美瑛にて



大阪に住んで早や5年半を過ぎ、やっと大阪について語れる知識を身に付けたと実感している昨今です。東京であれば半年もすれば町を語れるが大阪はさすが先進地域、そんな甘いものではなかった。

会社の方でもそろそろ転勤という噂が流れている昨今ですので、転勤する前に大阪について語ろうと思いこのページを開設しました。


概して東京から地方都市に来る奴は、地理が不案内な人が多いのはなぜか?

地方の奴が東京に行く時は、田舎者と思われたくないから一生懸命地図やガイドブックかなんか買って
東京の地理を把握してから東京に行く。
東京の奴は、別に偉いわけじゃないが、地方の地理は地方の人に聞けばいいと思って地方に行く。
観光に行く時は事前の下調べはするが、ビジネスの場合、滅多に下調べはしない。

では大阪はどうか。地方都市と言えばそうだが、かつての「天下の台所」。本社も案外多い。
「そごう」「大丸」「高島屋」「三和銀行」「サントリー」「松下電器」「三洋電機」「ダイハツ」等々。
大阪の街を知らない奴は恥ずかしいともいえる。
俺が東京に居た時は、大阪は一目置く町であった。行った事はもちろんなかったが、町の歴史を紐解くに
すごいと思っていた。またあの「大阪弁」は何ともねちっこくビジネス上でもうかうかするとやられてしまいそうで大阪弁の奴は変な話、信用がおけない感じがしていた。

大阪に住んでどうかといえば、関西の場合やはり歴史が古いなと感じることが多い。
大阪の中心街の路地は碁盤の目のようになっているが、全ての路地に名前がついている。これは京都もそうだがすごいと思う。
南北の道は筋と言う。(ここが日本らしいが中には東西の道に筋とついている道もあるEX)周防町筋)
ナニワ筋 四ツ橋筋 渡辺筋 佐野屋橋筋 御堂筋 心斎橋筋 と南北に筋があり。
東西には本町通り 中央通り 長堀通り 鰻谷北通り 鰻谷南通り 等々。
 
豆知識
 御堂筋はなんでみどうすじっていう名前なの
御堂筋沿いに北御堂 南御堂と二つの寺があります。この二つの寺にちなんで御堂筋と言う名前がつけられました。
ちなみに、北御堂は 浄土真宗本願寺派の寺(西本願寺派) 南御堂は 真宗大谷派の寺(東本願寺派)です。
 

大阪弁に関しては馴れたのかどうってことない。よくあることだけど、かつては大阪弁をしゃべっている奴は皆同じにみえた。外人をみて黒い外人、白い外人くらいの判別しかつかないのと同じだ。
しかし今はちゃんと見分けがついている。見分けがつくとどってことない。鋭いやつもいるし、鈍くさいやつもおる。
一色たに、例えば「やつは大阪人だから商売が上手である」と言った場合大阪をしらないやつには効くが知っている奴にはあまりきかない。


豆知識
 大阪のトレンデイスポットはどこ
現在のNO1は心斎橋がそうでしょう。アメリカ村 OPA 東急ハンズ 高級ブランドのお店(シャネル等) 長堀通りの地下街 と近年すごく色んな店が集まってきて押しも推されもせぬ存在になってますな。
しかし、通が行く場所としては、南船場4丁目があげられます。場所は長堀通りと中央大通りの間。御堂筋の西側のあたりです。こじんまりとした店がいっぱいあります。しかも表通りに面していないので隠れ家的な魅力もあります。


大阪は食い倒れの町といわれてますよね。


確かに食い物屋は沢山あるし安い(昼の定食は650円が標準)けれど際立ってうまいと言う所が東京に較べて多いかと言えば疑問である。
私も一流所にそんなに行っていないので偉そうなことはいえませんが、一流どころ対決だったら東西イーブンでしょ。
ということで、一般庶民が日頃から口にできるもので大阪が良いと思う所を書くこととしよう。

まず大阪の人はさざえが好きなので、スーパーに行くと一年中売っている。祭りとか花見とかに出る屋台でもさざえを焼いて売っている。俺の記憶では関東であまり見ない光景だ。
冬になると鍋がうまいシーズンになるが、関西ではてっちり(ふぐの鍋)が気軽に食べられる。山陰、北陸と温泉が案外近いがいずれもカニが名産で温泉に行くと「ずわいがに」が死ぬほど食える。
うどんがうまい。(俺たちのお勧めの店は 心斎橋の しんぼり(釜揚げうどんで薬味のねぎも超うまです) 松葉屋のおじやうどん(うどんにご飯が入っている鍋焼きうどんちっくなうどん あの味は日本一です))
焼肉も大阪はうまいな。(鶴橋)しかし、痛風である俺たちは行ってはいけないところです。
たこ焼きは大阪の場合、まずい所は滅多にない。なんばの 大ダコは有名だが俺たちとしては 南方の駅近くのたこ焼き屋「十八番」 又は 阪急茨木市近くのたこ焼き屋「ごっこ」をお勧めします。

エスカレーター東京は右空け 大阪は左空け


急いでいる人を通すためエスカレーターに乗る時は左右どちらかを空けるのが世の中のマナーというものです。
ここでマナーと申し上げたのは、法律の取り決めがないのでルールではないということです。マナーですから
守らなくても良いし罰せられることもありません。しかしながら、もし先進国、一流国民を自負する日本国民であるなら、マナーは絶対守らなければならない。法律で規制しないと約束を守らないような国民は二流国民であることのあらわれですから。さらに言えばマナーを知らんやつは教養がないと言われてもしょうがない。
なんでこんな事をしつこく言うかといえば、エスカレーターのどちらかを空けることを知らないとしか思えない奴を時折みかけるからです。オリンピックを呼ぼうとしている町の住人がそんなことをやっちゃいかんわ。

標題にも書いたが、東京は右側を空け、大阪では左側を空けることになっている。どっちが正しいの?東京 大阪 以外はどうなの?という疑問が湧くでしょ。
確か「朝日新聞」に書いてあったが、東京(江戸)は武士の文化圏だから心臓のある左側を守るために左側を空けない。また帯刀は左腰なので、抜き打ちで斬る場合、右後ろは斬り易いが左後ろは斬りにくい、従って隙である左側を空けない。必然として右側を空けることとなる。
大阪は町人文化なので、合理性を尊ぶのだという。つまり、右効きが多いこの世の中で、かばんを持つ場合、左手で持ちエスカレーターの手すりは効き手でもったほうが合理的だし安全だから、必然的に左側をあけることとなる。
大阪の合理性はわかるが、東京(江戸)の方は笑っちまうよな。
9割9分の人が東京以外の出身者である東京で何が武士の文化圏だよ。増してや帯刀した人がエスカレーターに乗っていないにも関わらずよく言うよな。

他の地域はどうなんだろうね。俺たちの場合、東京 名古屋 大阪の3ケ所しか住んでいないので何とも言えないし、このサイトを書くまであまり気をつけてなかったので出張していてもその町のエスカレーター状況をみてません。(これから気をつけて見ます)
是非とも各地域の状況を教えて欲しい。よろしくお願いします。
ちなみに、名古屋はエスカレーターでどちらかを空けるというマナー自体があまりないような気がしました。
(だからといって名古屋の住民が二流国民というわけでなく、言ってみれば空いているので、どちらかを空ける必要がないといえる)強いて言えば、東京の真似をして右側を空けていたような気がします。

全国の状況を見た中で、大阪を上回る合理性がもしないようだったら、全国大阪を見習いエスカレーターは左側を空けることとし、「エスカレーターは左側を空けるのが日本のマナーです」と世界に発信したいと思いますが。


2004年2月14日筆
京都は、関西のくせに右側を空けていた。神戸は左側だったな。

2005年2月15日筆
福岡は右側を空けていた。仙台も右側を空けていた。
東京でよく見かけるのが並んでエスカレーターに乗っていて両方空けない奴ら。



NHK受信料不払いの法則

大阪はNHKの受信料を払わない世帯が日本一多いそうだ。ヨロズ合理性のある大阪人がそうしているんだからNHKの受信料徴収制度(放送法で制定されている)は間違っているんじゃないだろうか。
俺たちも学生の頃、本多勝一の本「NHK受信料不払いの論理」を読んでなーる程と思っていて払うつもりはなかったが、結婚して名古屋に住んだ時から今まで何かずーっと払ってるな。
今日、話している中では、名古屋は逆にNHKの受信料を全国一の比率ではらっているらしい。見栄っ張りの名古屋人気質か。

それじゃあ、NHKの受信料は払うべきか払わないべきかどっちが正しいのだろう。
確かに「放送法」では受信料を払わなければならないという規定はあるようです。しかしながら、払わないことによる罰則の規定はないようです。罰則がないからといって規則を守らなくていいかといえば、世の中そうでもない。

マスメデイア一般から考えてみよう。新聞は料金を払っている。雑誌もお金を払って買っている。民放のTV ラジオはお金を払っていない。 NHKのラジオもお金を払っていない。こう考えると、電波系のマスメデイアに対しては日本人はお金を払わないと結論づけようと思ったら、衛星放送やケーブルTVは有料で実際お金を払っている人はたくさんいる。
なんかますます解りにくくなってきた。

もっと一般的に考えてみよう。物に対して対価を支払うのは当たり前です。しかし日本人は、サービスに対し対価を支払うことはあまり当たり前だと思っていない。物に付帯するサービスは特にそうで、設置作業であったり、ソフトウエアはタダと思っている人がかなり多い。ちょっと蛇足でした。

ここらへんで結論をつけよう。
一般に、物であってもソフトウエアであってもサービスであってもその効用を享受した場合はその対価を支払うのは当たり前であるし、支払わなければならない。しかしそのサービス等を受ける受けないは利用者側が決めるものであり決して押し付けるものではないのも当然である。
しかるに、NHKは受信機を所有しているという要件のみでその受信料を法律を根拠にして徴収している。考えてみればとんでもねー会社だ。通常、会社は出資者の利益のための活動をおこなっているが、NHKはどうか。もし国民の利益の為の放送内容をめざすのであれば、国営放送でも別にいいじゃない。変なロジックで、国営放送は政府の御用放送局になるのでいかんとかいう意見も聞くが、国家権力(法律)の力を借りて金を国民から徴収している現状をみると、逆に国営放送になるべきだと思われます。
NHKも国営放送にならないのなら、受益者負担の料金徴収体制に持っていかなければならないんじゃないですか。
そうじゃなくて、現状のままを貫き通すなら大阪のロジックで、受信料を払わない人がますます増加すると思うのですが如何。


阪神甲子園球場


夏休みと言えば、高校野球でしょう。明日(8月21日)は決勝戦。何十年ぶりに俺たちの故郷の千葉県代表「東海大浦安」が勝ち残ってます。頑張れ。応援してるぞ。しかし、対する「智弁和歌山」はすげー強えーからなー。
大阪に住んでて良いのは、甲子園にすぐ行くことができることです。俺たちの家からちょうど一時間くらいでついちゃうんだから近いよね。
今日の準決勝は応援に行っちまったぜ。
こんなことは、関東に住んでいる時は考えられませんでした。第一、甲子園がある場所も正確にわかりませんでした。

豆知識

球場に行くと、「ビール」とか「かちわり」とかを高校生のバイトが一生懸命売っています。球場の売店は観客席へ入退場する通路にありますが、トイレがてらにその売店で買うのと、バイトの兄ちゃん姉ちゃんから買う値段が同じなのはご存知ですか。
一見、自分で買いに行く方が安いと思いがちですが、そうじゃないんです。バイトの兄ちゃん姉ちゃんに頼めば、席までビール、カチワリ、ジュース、シャーベット、焼きそば、たこ焼き、ポップコーン、お好み焼き、カキ氷と何でも球場の売店の価格で買えます。
値段が同じで、しかも席まで持ってきてくれるメリットもあるのですから、高校生バイトから買ってあげましょう。買う人も楽、バイトもお金が稼げる、売店ももうかると3者ハッピーな状況となる珍しい状況なので是非皆さん、甲子園に行ったら、バイトから物を買いましょう。
2004.2.14

関東に戻って再度このページをみると、本当に大阪時代が懐かしいね。
京都・奈良・神戸とそれぞれ近いので、名所旧跡を訪れる場所が本当に多いのです。
「おじや饂飩」「しんぼりの釜揚げうどん」食いたいねー。